詳細情報
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第3回)
小学校/構造化を図った板書にチャレンジ
「もの」を媒介した人物関係
書誌
道徳教育
2019年6月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳
本文抜粋
考え、議論するためには、児童の思考の整理が大切です。今、何を考え、議論しているのか? そのための事実や根拠はどこにあるのか? 教師は、これらを整理しながら板書すると、自ずと構造化された板書ができあがるはずです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり 12
小学校/「知」と「情」を両輪に据えたハイブリッド型道徳授業
道徳教育 2020年3月号
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり 11
小学校/子どもの問いから授業をつくる
道徳教育 2020年2月号
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり 10
小学校/子どもの議論する姿を見取るために
道徳教育 2020年1月号
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり 9
小学校/主発問と主発問のつなぎを意識しよう
道徳教育 2019年12月号
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり 8
小学校/歯車を使った板書づくり
道徳教育 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり 3
小学校/構造化を図った板書にチャレンジ
「もの」を媒介した人物関係
道徳教育 2019年6月号
一覧を見る