詳細情報
特集 子どもの心に沁み込む道徳小話30選
子どもの心に沁み込む道徳小話30選
(14)友達との関係はハリネズミのように
活用場面【B−(8)友情,信頼】
書誌
道徳教育
2020年3月号
著者
藤井 裕喜
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
ところでみんなは,「ハリネズミ」って知っていますか。体中にとげのような針をもっている動物のことです。次のようなお話があります。彼らは,冬の寒さをしのぐため,お互いの身体を寄せ合って温め合います。人間と同じですね。でも一つ問題があります。ハリネズミは身体にとげがあるので,きゅっとくっついてしまうと,お…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの心に沁み込む道徳小話30選
(24)命にかかわる仕事ってなんだろう
活用場面【C−(13)勤労】
道徳教育 2020年3月号
論説/教師の話のもつ力
教師は道徳科授業を通して子どもに何を語るのか?
道徳教育 2020年3月号
道徳小話の活用ポイントと留意点
主体的な学びを引き出す授業づくりのために
道徳教育 2020年3月号
子どもの心に沁み込む道徳小話30選
(1)あきらめずに続けてよかった
活用場面【A−(5)希望と勇気,努力と強い意志】
道徳教育 2020年3月号
子どもの心に沁み込む道徳小話30選
(2)天井に貼り続けた絵
活用場面【A−(5)希望と勇気,努力と強い意志】
道徳教育 2020年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの心に沁み込む道徳小話30選
(14)友達との関係はハリネズミのように
活用場面【B−(8)友情,信頼】
道徳教育 2020年3月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第5学年】四角形の角を調べよう
三角形・四角形の角
楽しい算数の授業 2006年7月号
一覧を見る