詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第86回)
【山形県】互いの違いから学び合える道徳授業を目指して
書誌
道徳教育
2020年6月号
著者
吉田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は山形大学に着任して八年目となり,県内の小中学校で道徳授業を見せていただく機会も少しずつ増えておりますが,山形県全体の道徳授業実践の様子を把握することはできておりません。そこで私が以前から共同研究でお世話になり,実践の様子や指導方針からいろいろと学ばせていただいているお二人の先生方を私の中での「本…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 144
【香川県】学びの主人公である子どもに寄り添う道徳科の授業づくり
道徳教育 2025年4月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 143
【新潟県】道徳科の授業づくりを提案する4人の先生
道徳教育 2025年3月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 142
【岡山県】「心豊かに,たくましく,未来を拓く」人材の育成を目指して
道徳教育 2025年2月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 141
【佐賀県】いつかの開花(心の成長)をめざして!! よりよい授業づくりの追求
道徳教育 2025年1月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 140
【茨城県】「聞く」「待つ」が生む子どもにゆだねる道徳の授業実践
道徳教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 86
【山形県】互いの違いから学び合える道徳授業を目指して
道徳教育 2020年6月号
特集 『心のノート』を、どう活用するか
『心のノート』と道徳教育、今日的な意義
道徳教育 2002年9月号
「特別の教科 道徳」新時代の授業づくり―研究者からの提言 6
自他の交換で偏見をなくす
道徳教育 2016年9月号
一覧を見る