詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第141回)
【佐賀県】いつかの開花(心の成長)をめざして!! よりよい授業づくりの追求
書誌
道徳教育
2025年1月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳
本文抜粋
2024年(令和6年)は,佐賀県民にとって,忘れられない思い出の年になりました。「国体」改め「国民スポーツ大会(国スポ),全国障害者スポーツ大会(全障スポ)」となった最初の大会が佐賀の地で開催されたからです。県内の小中学生も,様々な形でこれに関わり,本校の生徒も最後は自転車競技の観戦に行き,スポーツ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 93
【佐賀県】コロナ禍でも… 子どもが主人公の道徳授業 やってます!
道徳教育 2021年1月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 144
【香川県】学びの主人公である子どもに寄り添う道徳科の授業づくり
道徳教育 2025年4月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 143
【新潟県】道徳科の授業づくりを提案する4人の先生
道徳教育 2025年3月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 142
【岡山県】「心豊かに,たくましく,未来を拓く」人材の育成を目指して
道徳教育 2025年2月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 140
【茨城県】「聞く」「待つ」が生む子どもにゆだねる道徳の授業実践
道徳教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 141
【佐賀県】いつかの開花(心の成長)をめざして!! よりよい授業づくりの追求
道徳教育 2025年1月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 136
荒れたクラスだからこそ向山型数学
向山型算数教え方教室 2011年7月号
実践/教科国語と結びついた読書活動の展開 4
創造力を育む読書活動
実践国語研究 2008年11月号
社会科で求める学力とは何か―私の現状批判と課題― 2
あこがれた人物ならとことん肉迫せよ
社会科教育 2005年5月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 6
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のしくみ
向山型算数教え方教室 2011年9月号
一覧を見る