詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第93回)
【佐賀県】コロナ禍でも… 子どもが主人公の道徳授業 やってます!
書誌
道徳教育
2021年1月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳
本文抜粋
今年は研究授業に行くと,「今年度は,なかなか対話活動ができなくて……」という声をよく聞きます。確かに,密を避けましょうというこのご時世では,膝を突き合わせて対話活動をさせるのは,不安がよぎるもの。しかし,佐賀県の道徳ホープは工夫を凝らして,上手に子ども主体の授業を実践していました。どんなときでも揺る…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 141
【佐賀県】いつかの開花(心の成長)をめざして!! よりよい授業づくりの追求
道徳教育 2025年1月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 144
【香川県】学びの主人公である子どもに寄り添う道徳科の授業づくり
道徳教育 2025年4月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 143
【新潟県】道徳科の授業づくりを提案する4人の先生
道徳教育 2025年3月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 142
【岡山県】「心豊かに,たくましく,未来を拓く」人材の育成を目指して
道徳教育 2025年2月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 140
【茨城県】「聞く」「待つ」が生む子どもにゆだねる道徳の授業実践
道徳教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 93
【佐賀県】コロナ禍でも… 子どもが主人公の道徳授業 やってます!
道徳教育 2021年1月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 99
【岩手県】道徳の授業で子どもの心に火をつける
道徳教育 2021年7月号
朝鮮人「特攻隊員の死」を考える
或る面構えの死
現代教育科学 2011年12月号
L場作りの工夫でできるようにさせる/開脚跳び
全員が満足する開脚跳び場作り
楽しい体育の授業 2012年5月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,学びに向かう力を育てる…
はみ出してしまうなら,表を広げよう![パズル形…
授業力&学級経営力 2021年3月号
一覧を見る