詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第99回)
【岩手県】道徳の授業で子どもの心に火をつける
書誌
道徳教育
2021年7月号
著者
谷藤 光明
ジャンル
道徳
本文抜粋
岩手県からは,道徳教育に熱意をもって取り組んでいるお二人の先生について紹介します。 本県のエース 盛岡市立緑が丘小学校 石井佳織先生 石井先生は,一実践者として日々の授業づくりに熱意を注ぐとともに,岩手県道徳教育研究会主催の道徳講習会の運営なども務め,その能力を多方面で発揮されています。岩手県内の道…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 144
【香川県】学びの主人公である子どもに寄り添う道徳科の授業づくり
道徳教育 2025年4月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 143
【新潟県】道徳科の授業づくりを提案する4人の先生
道徳教育 2025年3月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 142
【岡山県】「心豊かに,たくましく,未来を拓く」人材の育成を目指して
道徳教育 2025年2月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 141
【佐賀県】いつかの開花(心の成長)をめざして!! よりよい授業づくりの追求
道徳教育 2025年1月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 140
【茨城県】「聞く」「待つ」が生む子どもにゆだねる道徳の授業実践
道徳教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 99
【岩手県】道徳の授業で子どもの心に火をつける
道徳教育 2021年7月号
朝鮮人「特攻隊員の死」を考える
或る面構えの死
現代教育科学 2011年12月号
L場作りの工夫でできるようにさせる/開脚跳び
全員が満足する開脚跳び場作り
楽しい体育の授業 2012年5月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,学びに向かう力を育てる…
はみ出してしまうなら,表を広げよう![パズル形…
授業力&学級経営力 2021年3月号
体育科における学力保障 15
「集団跳びなわ」の指導
楽しい体育の授業 2004年6月号
一覧を見る