詳細情報
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第136回)
荒れたクラスだからこそ向山型数学
書誌
向山型算数教え方教室
2011年7月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.チャイムの3分前には教室に入れ 「荒れた」クラスでの数学授業は,特別支援を必要とする生徒が何人もいるクラスでの授業と同じように組み立てればよい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 144
この春,中学版「数学スキル」も全面改訂!
向山型算数教え方教室 2012年3月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 143
図形の証明問題を「向山型」で授業する
向山型算数教え方教室 2012年2月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 142
「中学百玉そろばん」をライブで学ぼう
向山型算数教え方教室 2012年1月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 141
幻の「向山型算数」の授業がついに公開される
向山型算数教え方教室 2011年12月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 140
向山氏のオリジナル実践を忠実に再現せよ
向山型算数教え方教室 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 136
荒れたクラスだからこそ向山型数学
向山型算数教え方教室 2011年7月号
実践/教科国語と結びついた読書活動の展開 4
創造力を育む読書活動
実践国語研究 2008年11月号
社会科で求める学力とは何か―私の現状批判と課題― 2
あこがれた人物ならとことん肉迫せよ
社会科教育 2005年5月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 6
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のしくみ
向山型算数教え方教室 2011年9月号
国語教育人物誌 213
岡山県
国語教育 2009年1月号
一覧を見る