詳細情報
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 (第8回)
タマムシのように,待つことも大事?!
書誌
道徳教育
2020年11月号
著者
篠原 かをり
ジャンル
道徳
本文抜粋
タマムシはその美しさから幸運を告げる虫として古今東西で縁起物とされてきた。 北米に生息するアメリカアカヘリタマムシは美しいだけでなく,長寿でも知られている…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 36
すべての声に耳を澄まそう
道徳教育 2023年3月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 35
ミーアキャットは教えている
道徳教育 2023年2月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 34
オオミズナギドリの不思議な力
道徳教育 2023年1月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 33
ウロコフネタマガイの適応力
道徳教育 2022年12月号
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 32
獲物は逃がさないトンボ
道徳教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 8
タマムシのように,待つことも大事?!
道徳教育 2020年11月号
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
低学年 物語文/「新キャラとうじょう」むかしばなし[お話のさくしゃになろう(光村図書)]
実践国語研究 2025年1月号
学年別・向山型国語の授業[7・8月]
4年
かくれている言葉を見つけることで詩の構造がくっきりと見える
向山型国語教え方教室 2003年8月号
重要な“学習用語”=定義と指導アイデアのインデックス
心象風景=定義と指導/ファンタジー=定義と指導/描写=定義と指導
国語教育 2015年3月号
6 【授業最前線】主体的な学びにつなげる学習活動アイデア 小学校
6年【我が国の政治のはたらき】市の魅力が伝わるような発信を追究する
社会科教育 2021年2月号
一覧を見る