詳細情報
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の応用
イラスト化
書誌
道徳教育
2020年12月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
イラスト化のポイント 道徳的価値という抽象概念を理解する道徳の授業では,イラストを用いた視覚から迫る思考活動は有効である。 言葉による解釈を省き,イラストをもとに,そこに描かれた印象や状況を考えさせることで,子どもたちは個々の経験や理解レベルに照らして自由に発想を広げていく。自我関与による理解が深ま…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/思考を深める道徳授業の「書く活動」
書く活動の意義の再発見を
道徳教育 2020年12月号
「書く活動」の入れ方 授業の「いつ」「どこで」「どの程度の時間」入れるか
「メモ,広く深くメモ,じっくり」で効果的な「書く活動」を
道徳教育 2020年12月号
ここだけは押さえる! 「書く活動」の事前指導
道徳ノート つぶやきから書いてみる
道徳教育 2020年12月号
ここだけは押さえる! 「書く活動」の事前指導
ワークシート 全員が積極的に書いて議論する習慣形成の提案
道徳教育 2020年12月号
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
宿題(事前・事後)で書く
道徳教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の応用
イラスト化
道徳教育 2020年12月号
担当者&実践者に聞く! 授業支援システムの使いこなし方
[スクールタクト]知る。深める。みんなで学ぶ。―ブラウザでカンタン協働学習―
道徳教育 2021年6月号
S.E.N.S支部会紹介 19
大分支部会
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
定番教材の板書モデル2021
中学校
一冊のノート
道徳教育 2021年10月号
街の中のユニバーサルデザイン 7
観光施設・道の駅のユニバーサルデザイン
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
一覧を見る