詳細情報
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の応用
なりきり手紙(登場人物になりきって)
書誌
道徳教育
2020年12月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
なりきり手紙のポイント 効果的な指導方法として,役割演技を多くの学級が取り入れていることと思われる。しかし,このコロナ禍においては,子どもたち同士の間隔の保持や,大声を出せないなどの制限があり,役割演技という学習方法自体,実施できない可能性が高い…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/思考を深める道徳授業の「書く活動」
書く活動の意義の再発見を
道徳教育 2020年12月号
「書く活動」の入れ方 授業の「いつ」「どこで」「どの程度の時間」入れるか
「メモ,広く深くメモ,じっくり」で効果的な「書く活動」を
道徳教育 2020年12月号
ここだけは押さえる! 「書く活動」の事前指導
道徳ノート つぶやきから書いてみる
道徳教育 2020年12月号
ここだけは押さえる! 「書く活動」の事前指導
ワークシート 全員が積極的に書いて議論する習慣形成の提案
道徳教育 2020年12月号
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
宿題(事前・事後)で書く
道徳教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の応用
なりきり手紙(登場人物になりきって)
道徳教育 2020年12月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 2
都道府県
社会科教育 2008年5月号
ネット上の“ソーシャルスキル”指導のポイント
異変に気づき、対応する力をつける
授業力&学級統率力 2015年1月号
授業開き1週間=スペシャルウイークをこう盛り上げる!
“情報ネット”にかかわる追究ネタ
社会科教育 2013年4月号
「命」の多面性について考える
合意形式を忌避する道徳的価値観の存在
道徳教育 2025年2月号
一覧を見る