詳細情報
特集 レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
教材教具
【応用・発展】違いを明確化する心情円盤+ネームカード
書誌
道徳教育
2021年5月号
著者
宇戸田 貢
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
心情円盤+ネームカードで違いの明確化 心情円盤活用の意図は基本編と同様であるが,ネームカードと併用することで違いがより明確になる。ネームカードを活用して,児童一人一人の「立場」を可視化することで,学級全員の授業参加を促すことができるとともに,自分と同じ考え,異なる考えが視覚的にもわかりやすくなる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
教材教具
【基本】思考を可視化し,違いを表出させる心情円盤
道徳教育 2021年5月号
道徳授業のうまい先生が実は使っている指導技術
無駄をはぶく
道徳教育 2021年5月号
道徳授業のうまい先生が実は使っている指導技術
認識の変容を促す指導技術
道徳教育 2021年5月号
道徳授業のうまい先生が実は使っている指導技術
子ども理解を授業に生かす
道徳教育 2021年5月号
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
雰囲気づくり
【基本】「本音を語る時間」にするためのリラックス法
道徳教育 2021年5月号
一覧を見る
検索履歴
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
教材教具
【応用・発展】違いを明確化する心情円盤+ネームカード
道徳教育 2021年5月号
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
雰囲気づくり
【発展】照れをなくす多様な仕掛け
道徳教育 2021年5月号
時代の流れに対応した「性教育・エイズ教育」 5
静かに広がりつつあるエイズをこう授業する
楽しい体育の授業 2004年8月号
「思考力・判断力・表現力」をグーンと育てる!領域別授業アイデア
ボール運動/「発問」を“軸”に思考の授業を単元デザインする!
楽しい体育の授業 2020年5月号
特集 体育授業・学級開きのメニュー
特集の解説
楽しい体育の授業 2000年4月号
一覧を見る