詳細情報
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 (第4回)
落とし穴があるのかも
書誌
道徳教育
2022年7月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
とりあえず 使ってみたけど… 5月号の特集では,様々なアイデアが紹介されていました。それを見た先生方は,各教室で端末活用の試行錯誤を続けていらっしゃるのではないかと思います…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 12
子どもたちの未来を見据えて
道徳教育 2023年3月号
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 11
道徳科におけるICT活用の是非
現場の声から考える
道徳教育 2023年2月号
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 10
GIGAの意味を再考
道徳教育 2023年1月号
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 9
動画教材を活用する授業デザイン
道徳教育 2022年12月号
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 8
α世代を意識した授業づくり
道徳教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 4
落とし穴があるのかも
道徳教育 2022年7月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する 3
これで会話バッチリ! TOSSダイアローグ集を使った英語ゲーム集
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
ミニ特集 教務主任のための小学校英語プランづくりのヒント
カリキュラムづくりに焦らない
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
授業に使える楽しい英語ゲーム紹介とマニュアル
教室熱狂!英語で福笑い
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
TOSS英会話キーワード
読ませず,書かせず,訳させず
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
一覧を見る