詳細情報
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU (第7回)
集会活動/「あゆみの箱」と「あゆみの巻物」―集会が終わった後に使える裏技
書誌
特別活動研究
2002年10月号
著者
木村 圭吾
ジャンル
特別活動
本文抜粋
今まで集会活動に至るまでの裏技はあったが、集会が終わった後、次の活動に結びつく裏技はあまり紹介されていないので、それについて述べてみたい。 一 終わった後のふり返りに着目…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 12
話合い活動/次年度に向けて意欲を高めよう
特別活動研究 2003年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 12
係活動/「あなた」の力で!
特別活動研究 2003年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 12
集会活動/「思い出づくり」から「感動」へ
特別活動研究 2003年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 11
話合い活動/学級での話合い活動をより深めるために
特別活動研究 2003年2月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 11
係活動/子ども一人ずつの力を伸ばす係活動
特別活動研究 2003年2月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 7
集会活動/「あゆみの箱」と「あゆみの巻物」―集会が終わった後に使える裏技
特別活動研究 2002年10月号
高段者の先生方に聞く英会話授業のあれこれ
伴一孝先生の英会話論 「今回の指導要領は英語教育にとって革命的!」
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
友達関係を育てる「話し合い活動」
SGEで参加体験型の道徳授業を
道徳教育 2010年8月号
ゲーム・ボール運動―とっても楽しい年間単元一覧
1・2年のボール蹴り遊び=活動メニュー一覧
みんなが汗びっしょり、楽しく上達す…
楽しい体育の授業 2014年3月号
授業を通して仲のいい学級ができた
討論の授業で他人の意見を受け入れることを学んだA君
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
一覧を見る