詳細情報
特別活動伝言板
書誌
特別活動研究
2003年3月号
著者
西山 誠一
・
阿部 圭子
・
福岡 徹也
ジャンル
特別活動
本文抜粋
新しい教育課程が始まり、子供の自主性が今まで以上に求められるようになった。 本校では、一年生から六年生までの縦割りグループ(十四グループ・各三十人程度)を作り、それを生かした給食交歓会や全校集会を今年度より行ってきた。主に高学年の自主的な行動とリーダー性の向上がねらいである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別活動伝言板
特別活動研究 2004年2月号
特別活動伝言板
特別活動研究 2004年1月号
特別活動伝言板
特別活動研究 2003年12月号
特別活動伝言板
特別活動研究 2003年11月号
特別活動伝言板
特別活動研究 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
特別活動伝言板
特別活動研究 2003年3月号
押さえておきたい新しい学習評価のキーワード
【形成的な評価】達成ポイントによる指導と学習の改善を
国語教育 2019年3月号
編集後記
授業力&学級経営力 2019年2月号
【タイプ別】気になる子どもへのとっておきの言葉かけ
感情的になりやすい子
授業力&学級経営力 2022年11月号
【タイプ別】気になる子どもへのとっておきの言葉かけ
わがままで自我が強い子
授業力&学級経営力 2022年11月号
一覧を見る