詳細情報
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第32回)
小学校/さまざまな技法を生かしてC役割交換書簡法
書誌
特別活動研究
2003年11月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 エンカウンターと ゲシュタルト療法 ゲシュタルト療法は、ドイツ系ユダヤ人の医師パールズによって提唱された心理療法であり、実存主義の影響を受けている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 48
小学校/肯定的なメッセージで自尊感情の促進へ
特別活動研究 2005年3月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 47
小学校/意図的に自己主張することで相互理解を促進する
特別活動研究 2005年2月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 46
小学校/肯定的なメッセージで互いのよさを確かめる
特別活動研究 2005年1月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 45
小学校/スキンシップを図りながら楽しくかかわる
特別活動研究 2004年12月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 44
小学校/小学校トラスト系のエクササイズで感性を磨く
特別活動研究 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 32
小学校/さまざまな技法を生かしてC役割交換書簡法
特別活動研究 2003年11月号
学級活動適応指導のファックス資料集 6
中学校/係を再編成しよう
特別活動研究 2005年9月号
学級をまとめる統率力を磨く 3
中学校/「統率」するには「授業力」が要る
心を育てる学級経営 2006年6月号
交流活動で学級文化を高める指導のポイント
活動の発見を促す工夫
特別活動研究 2002年10月号
男女が協力する体育授業づくりの「裏ワザ」
二重跳びリレーは自然に男女を仲よくさせる
心を育てる学級経営 2006年6月号
一覧を見る