詳細情報
特集 特別活動の評価規準と運用の工夫
内容別/特別活動の評価規準づくりと運用のアイデア
学級活動でのアイデアと実例
書誌
特別活動研究
2004年3月号
著者
鈴木 栄子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 特別活動の評価の基本は学級活動にあり 「特別活動の評価は、難しい。」 とよく言われる。それは、教科のように点数で示されるものはないし、子供が活動している場面を評価するからである。活動している、つまり子供が動いている場面で、評価することがほとんどである。したがって、指導者が子供の何を見るのか、評…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 特別活動の評価規準と運用の工夫
評価改革と特別活動評価の新方向
特別活動研究 2004年3月号
特集 特別活動の評価規準と運用の工夫
特別活動の目標をふまえた評価規準と運用の原則
特別活動研究 2004年3月号
内容別/特別活動の評価規準づくりと運用のアイデア
児童会・生徒会活動でのアイデアと実例
特別活動研究 2004年3月号
内容別/特別活動の評価規準づくりと運用のアイデア
クラブ活動でのアイデアと実例
特別活動研究 2004年3月号
内容別/特別活動の評価規準づくりと運用のアイデア
学校行事でのアイデアと実例
特別活動研究 2004年3月号
一覧を見る
検索履歴
内容別/特別活動の評価規準づくりと運用のアイデア
学級活動でのアイデアと実例
特別活動研究 2004年3月号
生きる力の育成/特別活動からどんなアプローチがあるか
健康や体力の保持・増進にどう関わるか
特別活動研究 2001年1月号
パッとできて絆が深まる!目的別・学級ミニゲーム50
16 表現力を高める
授業力&学級経営力 2021年5月号
一覧を見る