詳細情報
学校生活の健全化構想と特別活動 (第12回)
集団活動の充実と教師の指導力
書誌
特別活動研究
2004年3月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一「学校教育の多様化」の時代 (臨時教育審議会以降の教育改革) 昭和五十九年から六十一年にかけて臨時教育審議会が開催され、そこで打ち出された理念は以後の教育改革で着々と具現化された。それは、@個性重視の原則、A変化への対応、B生涯学習体系への移行、の3原則であった。平成元年学習指導要領改訂からその…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学校生活の健全化構想と特別活動 11
学級活動の確かな実践
特別活動研究 2004年2月号
学校生活の健全化構想と特別活動 10
学級文化と特別活動
特別活動研究 2004年1月号
学校生活の健全化構想と特別活動 9
自発的活動を生かす学校体制
特別活動研究 2003年12月号
学校生活の健全化構想と特別活動 8
クラブ活動の現状と課題
特別活動研究 2003年11月号
学校生活の健全化構想と特別活動 7
「豊かな体験活動の推進」と特別活動
特別活動研究 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
学校生活の健全化構想と特別活動 12
集団活動の充実と教師の指導力
特別活動研究 2004年3月号
一覧を見る