詳細情報
中教審の「教育改革」と特別活動 (第7回)
「指導時間の確保」と特別活動 C
書誌
特別活動研究
2004年10月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学校行事の授業時間・指導時間 平成時代になって学校週五日制が導入され、学校行事の授業時数が大幅に減少していったことは周知のことである。学習指導要領の平成十年改訂においてもそのことへの対応をどうするかということが課題になったが、結果的には、基本的な枠組みは変えないものの行事の精選を強調せざるを得…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中教審の「教育改革」と特別活動 12
集団活動の充実を図る学校運営
特別活動研究 2005年3月号
中教審の「教育改革」と特別活動 11
集団活動の充実と教育委員会の支援
特別活動研究 2005年2月号
中教審の「教育改革」と特別活動 10
集団活動における「指導法の工夫」A
特別活動研究 2005年1月号
中教審の「教育改革」と特別活動 9
集団活動における「指導法の工夫」@
特別活動研究 2004年12月号
中教審の「教育改革」と特別活動 8
特別活動と「総合的な学習の時間」
特別活動研究 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
中教審の「教育改革」と特別活動 7
「指導時間の確保」と特別活動 C
特別活動研究 2004年10月号
学級活動(1)効果的展開の課題と対策
指導助言の見直しと改善提案
特別活動研究 2000年7月号
一覧を見る