詳細情報
中教審の「教育改革」と特別活動 (第9回)
集団活動における「指導法の工夫」@
書誌
特別活動研究
2004年12月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「十五年改訂」の確認 中央教育審議会の平成十五年十月答申を受けて、文部科学省は、平成十年告示の学習指導要領の一部改正を行った。その際の改正事項の一つが、「個に応じた指導の一層の充実」である。小・中学校の学習指導要領の総則の、例えば、小学校版でいえば、「第五 指導計画の作成等に当たって配慮すべき…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中教審の「教育改革」と特別活動 12
集団活動の充実を図る学校運営
特別活動研究 2005年3月号
中教審の「教育改革」と特別活動 11
集団活動の充実と教育委員会の支援
特別活動研究 2005年2月号
中教審の「教育改革」と特別活動 10
集団活動における「指導法の工夫」A
特別活動研究 2005年1月号
中教審の「教育改革」と特別活動 8
特別活動と「総合的な学習の時間」
特別活動研究 2004年11月号
中教審の「教育改革」と特別活動 7
「指導時間の確保」と特別活動 C
特別活動研究 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
中教審の「教育改革」と特別活動 9
集団活動における「指導法の工夫」@
特別活動研究 2004年12月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 47
小学校/意図的に自己主張することで相互理解を促進する
特別活動研究 2005年2月号
一覧を見る