詳細情報
特集 係活動の再出発・必要な指導の手だて
事例・高学年/係活動の再出発を成功させた指導の実際
係の再出発は、初心に戻る話合いで
書誌
特別活動研究
2005年9月号
著者
江部 有美子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 二学期が始まると、子どもたちはまず、係を決める話合いを持とうとする。高学年であればそれまでの経験からほとんどの場合、係を学期ごとに替えてきたからである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 係活動の再出発・必要な指導の手だて
係活動再出発で何を目指すか
特別活動研究 2005年9月号
係活動の再出発で必要な手だてを考える視点
学級目標のリフレッシュ度からどう考えるか
特別活動研究 2005年9月号
係活動の再出発で必要な手だてを考える視点
子どものやりたい度からどう考えるか
特別活動研究 2005年9月号
係活動の再出発で必要な手だてを考える視点
仲間関係の広がり度からどう考えるか
特別活動研究 2005年9月号
係活動の再出発で必要な手だてを考える視点
学級文化の高まり度からどう考えるか
特別活動研究 2005年9月号
一覧を見る
検索履歴
事例・高学年/係活動の再出発を成功させた指導の実際
係の再出発は、初心に戻る話合いで
特別活動研究 2005年9月号
学業不振児の早期発見と「自信」の取り戻し方
小学校/小さながんばりを大きくほめる
心を育てる学級経営 2003年12月号
高学年/係活動の停滞を克服する取り組みの実際
認め合いつながる会社活動
特別活動研究 2006年6月号
特別活動主任・進路指導主任の仕事カレンダー12か月 6
中学校/我が校を自慢しよう〜我が校の良いところベスト10!〜
特別活動研究 2005年9月号
一覧を見る