詳細情報
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第9回)
小学校/キャリア教育とエンカウンターD
書誌
特別活動研究
2005年12月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 再度キャリア教育の目的と 特別活動の役割して キャリア教育の目的を前回までに述べてきたつもりであるが、特別活動を意識してキャリア教育を述べるのであれば、「生きる力」を培いながら「将来目標の明確化による学習意欲の向上」を目指すということであると思う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) 12
小学校/キャリア教育と特別活動・3
特別活動研究 2006年3月号
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) 11
小学校/キャリア教育と特別活動・2
特別活動研究 2006年2月号
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) 10
小学校/キャリア教育と特別活動
特別活動研究 2006年1月号
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) 8
小学校/キャリア教育とエンカウンターC
特別活動研究 2005年11月号
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) 7
小学校/キャリア教育とエンカウンターB
特別活動研究 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) 9
小学校/キャリア教育とエンカウンターD
特別活動研究 2005年12月号
中学校実践
「キャプテン裕美の苦悩」と書いてはみたけれど!
生活指導 2004年10月号
提言 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
対話を生み出す学習づくり
実践国語研究 2016年7月号
コーディネーターのお仕事拝見 10
検査で担任と保護者と連携する
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
一覧を見る