詳細情報
特集 係活動の停滞克服の決め手
高学年/係活動の停滞を克服する取り組みの実際
「かかわり」に視点をあてた係活動
書誌
特別活動研究
2006年6月号
著者
日岡 健二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
係の活動は、子どもたちが主体的・創造的に活動しながら、よりよい学級生活を築いていく活動である。しかし、学級目標達成のために設けられた活動も当初は意欲的であったが、一学期も半ばになると活動の停滞や意欲の低下の兆しを見せることも多い。そこで、「かかわり」という視点から、これらの問題を解決したいと考え…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 係活動の停滞克服の決め手
係活動の指導・今知っておきたい課題とは何か
特別活動研究 2006年6月号
係活動の停滞をなぜ問題にするか
学級集団の成長から問題にする
特別活動研究 2006年6月号
係活動の停滞をなぜ問題にするか
子ども個々の成長から問題にする
特別活動研究 2006年6月号
係活動の停滞・こんな時はどうする
係活動の内容に問題がある時の対策
特別活動研究 2006年6月号
係活動の停滞・こんな時はどうする
係グループの編成に問題がある時の対策
特別活動研究 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
高学年/係活動の停滞を克服する取り組みの実際
「かかわり」に視点をあてた係活動
特別活動研究 2006年6月号
解説/学校教育に求められるユニバーサルデザインとは何か
多様なニーズに応じる包括性の高い共生的な学級・授業づくりの追究を
道徳教育 2016年8月号
一覧を見る