詳細情報
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 (第10回)
高学年/「時間がない」
書誌
特別活動研究
2007年1月号
著者
嶋田 克彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
こんにちは。気付けばすでに3学期。2期制ならば後期後半です。早いものであと3ヶ月ですね。今年もどうぞ、よろしくお付き合いください。 さて、高学年は何かと忙しい毎日です。そこで先生方の合言葉も「時間がないね」。学級活動が一番その被害≠被るようです。教科書やテストがないせいでしょうか。でも、やら…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 12
高学年/「楽しめる人」のお手本に
特別活動研究 2007年3月号
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 11
高学年/私たちがしていること
特別活動研究 2007年2月号
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 9
高学年/話合い―こんなことも頭の片すみに
特別活動研究 2006年12月号
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 8
高学年/「好きな人と2人組」にしない
特別活動研究 2006年11月号
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 7
高学年/「なぜか?」を大切にする話合いを
特別活動研究 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 10
高学年/「時間がない」
特別活動研究 2007年1月号
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 9
高学年/話合い―こんなことも頭の片すみに
特別活動研究 2006年12月号
学校図書館活用に導く助言
熱中して調べさせ、読書の幅を広げる指導事例
心を育てる学級経営 2007年11月号
学級づくりへの挑戦 11
小学校/学級担任でない場合、荒れた学級で授業するにはどうしたらよいか
心を育てる学級経営 2010年2月号
心を育てる言葉かけ
目を見て話しましょう
心を育てる学級経営 2006年6月号
一覧を見る