詳細情報
実践研究先進校からの問題提起 (第1回)
「良いと認められた活動」を取り入れれば「良い学び」であるか
書誌
授業研究21
2000年4月号
著者
弘前大学教育学部附属小学校
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
●眩惑と安堵 教科の授業研究でも、「どんな活動をやらせたか」という、授業の外形に興味関心が集まり、肝心の「どんな学びが起こったのか」が弱い研究会にも出会う。我々教師は、良いとされた活動を取り入れることで安堵しやすい。しかしどの教室にも有効な、普遍的な活動というものは存在しない。自身の安堵のために子ど…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践研究先進校からの問題提起 1
探究型カリキュラムデザインによる「知」の創造
授業研究21 2000年4月号
実践研究先進校からの問題提起 1
学びを開く子供を育てる
授業研究21 2000年4月号
二十一世紀の基礎学力とポートフォリオ評価 1
21世紀社会に生きる力を育てる学校教育の創造
授業研究21 2000年4月号
小学校の英語会話学習を考える 1
中・高校英語教育との違いは何か?
授業研究21 2000年4月号
「何ができるか」型学力への転換 1
いま、なぜ「何ができるか」型学力なのか
授業研究21 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
実践研究先進校からの問題提起 1
「良いと認められた活動」を取り入れれば「良い学び」であるか
授業研究21 2000年4月号
一覧を見る