詳細情報
特集 コンピュータで酒井式:子ども熱中教材10
3年/「スイミー」をCGで
書誌
楽しい絵画教室
2000年5月号
著者
佐々木豊
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
お絵かきソフトの機能を生かして「スイミー」の絵を描こう 「スイミー」(レオ=レオニ作)は,誰にでも親しみやすいお話であり,2年生の国語の教科書にも載っている(光村図書)ので,3年生の子どもたちには,イメージを創りあげやすい題材である…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 コンピュータで酒井式:子ども熱中教材10
実践を読んで
楽しい絵画教室 2000年5月号
特集 この「造形言語・造形技術」を獲得する10の指導
「かもとりごんべえ」―大小・動き・高さ
楽しい絵画教室 2001年5月号
特集 この「造形言語・造形技術」を獲得する10の指導
実践を読んで
楽しい絵画教室 2001年5月号
特集 総合的学習につながる「酒井式教材ベスト10」
「やさい作り」の本や紙芝居―老人ホームへ―
楽しい絵画教室 2000年11月号
特集 総合的学習につながる「酒井式教材ベスト10」
木の成長が全世界から見える―GIFアニメーション―
楽しい絵画教室 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 コンピュータで酒井式:子ども熱中教材10
3年/「スイミー」をCGで
楽しい絵画教室 2000年5月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 48
『THE CHILD’S THOUGHT AND GEOMETRY』(van Hiele,P.M. 著,…
数学教育 2015年6月号
提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
「児童中心主義の空しさ」を説くことの空しさ
現代教育科学 2004年8月号
編集後記
学校運営研究 2001年8月号
わが校の教育環境づくり ポイントはここだ 4
お茶の水女子大学附属小学校の人・自然・もの・空間構成
学校運営研究 2001年7月号
一覧を見る