詳細情報
特集 21世紀に必要となる新しい指導力
理科教育に必要となる新しい指導力
理科教育における人間形成の観点で―「とらえる」「かかわる」「育てる」という側面から指導力の育成を
書誌
授業研究21
2001年1月号
著者
引間 和彦
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
はじめに 小学校理科の学習指導では、自然の事物・現象について、「感じ、考え、実感する理科」を重視し、自然を愛する心情や問題解決の能力、科学的な見方や考え方が育つようにすることが大切である。この問題解決の能力等の育成を重視していくことは、理科教育を通して、人間形成の一端を担うことを強調している。その視…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科教育に必要となる新しい指導力
マルチ型展開とプレゼンテーションの工夫
授業研究21 2001年1月号
理科教育に必要となる新しい指導力
科学に挑戦させる指導
授業研究21 2001年1月号
理科教育に必要となる新しい指導力
興味関心と思考力・判断力を高めよう
授業研究21 2001年1月号
理科「基礎学力」向上の具体策
自ら自然に働きかけ、自然とのコミュニケーション活動を活性化して問題解決の能力を育てる
授業研究21 2001年7月号
理科一斉指導を支える学級統率力
実験の準備と片付け時に、最も統率力が問われる
授業研究21 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
理科教育に必要となる新しい指導力
理科教育における人間形成の観点で―「とらえる」「かかわる」「育てる」という側面から指導力の育成を
授業研究21 2001年1月号
一覧を見る