詳細情報
教科で支える総合的学習 (第19回)
「問い→答え」で調べる・まとめる
書誌
授業研究21
2002年1月号
著者
浅野 秀之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
あれこれ調べる コンピュータで調べる。ヒッ卜したホームページをプリン卜アウ卜。ただし、子どもは大量に印刷したがる。「印刷は3枚まで」というように限定するとよい…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科で支える総合的学習 23
子どもの発達段階を考えた単元づくり
授業研究21 2002年3月号
教科で支える総合的学習 24
豊かな創造性をはぐくむ
授業研究21 2002年3月号
教科で支える総合的学習 21
地元宮古の自慢CMを作ろう―学習技能の集大成―
授業研究21 2002年2月号
教科で支える総合的学習 22
「日時計づくり」の中で図形の論証を学ぶ
授業研究21 2002年2月号
教科で支える総合的学習 20
学習技能を体得させよう
授業研究21 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科で支える総合的学習 19
「問い→答え」で調べる・まとめる
授業研究21 2002年1月号
子どものこころ、親のおもい 8
親の恐れと子どもの思い
道徳教育 2005年2月号
こんな子の思いをどう受け止めるか
中学校/正義を守る勇気・良心を守る勇気
道徳教育 2005年2月号
実践/あと一歩の「勇気」を後押しした授業
小学校低学年/やっぱり「本みちをかえろう」
道徳教育 2005年2月号
こんな子の思いをどう受け止めるか
小学校中学年/勇気の心は自分を変える
道徳教育 2005年2月号
一覧を見る