詳細情報
特集 理解度に応じた「発展学習」を創る
理解度に応じた理科の発展学習をどう創るか
発展学習を作る4つのアプローチ
書誌
授業研究21
2002年1月号
著者
辻本 昭彦
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
中学理科から原子の周期表が削除された。中学理科の教科書編集をしている筆者としては、大変ショックなことである。中2「原子・分子」は、物質概念を形成する意味で理科教師の力量が問われる単元である。教科書の本文には、酸素や鉄など数種類の物質が原子記号で記載されている。原子記号や化学式を説明したあと、教師は「…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理解度に応じた理科の発展学習をどう創るか
理科の発展学習展開の3つの方向性
授業研究21 2002年1月号
理解度に応じた理科の発展学習をどう創るか
「進んだ子」よりも大切なこと
授業研究21 2002年1月号
理解度に応じた理科の発展学習をどう創るか
発展学習を作る三つのポイント
授業研究21 2002年1月号
理科一斉指導を支える学級統率力
実験の準備と片付け時に、最も統率力が問われる
授業研究21 2010年3月号
理科一斉指導を支える学級統率力
それは教材や理科室環境に表れる
授業研究21 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
理解度に応じた理科の発展学習をどう創るか
発展学習を作る4つのアプローチ
授業研究21 2002年1月号
一覧を見る