詳細情報
特集 「学ぶ意欲」を引き出す授業開発
やる気を引き出す意識づくり
「目的」と「方法」を保障する
書誌
授業研究21
2002年5月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 国語科の本道を進みたい 劇化・漫画化・紙芝居づくり・ペープサートづくり――いわゆる「単元学習」では、すべての活動が、国語科において学習意欲を喚起するために行われている。換言すれば、「やる気」のない子どもたちに「やる気」を起こさせるために行われているわけだ。確かに子どもたちは、楽しげに活動してい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学ぶ意欲」はどこから生まれるか
「開かれた学び」で意欲を引き出す
授業研究21 2002年5月号
提言・「学ぶ意欲」はどこから生まれるか
多様な人と学ぶシステムづくりが大切
授業研究21 2002年5月号
提言・「学ぶ意欲」はどこから生まれるか
学ぶ力=学び方を身につけるなかで
授業研究21 2002年5月号
提言・「学ぶ意欲」はどこから生まれるか
学ぶ意欲は内外に根ざす
授業研究21 2002年5月号
「学ぶ意欲」を引き出す内発、外発の動機づくりとは
達成感と居場所感が学ぶ意欲を育む
授業研究21 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
やる気を引き出す意識づくり
「目的」と「方法」を保障する
授業研究21 2002年5月号
一覧を見る