詳細情報
メディアを活かす授業の展開 (第9回)
メディアで広がる総合的な学習
書誌
授業研究21
2002年8月号
著者
糸井 登
ジャンル
授業全般
本文抜粋
メディアリテラシーについて学ぼう! NHK「体験!メディアのABC」を視聴する子どもたち。 NHKのディレクターの方にメディアの大切さを話していただきました…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
メディアを活かす授業の展開 23
地域の素材を効果的に提示する
授業研究21 2003年3月号
メディアを活かす授業の展開 24
TOSSランドのフラッシュコンテンツを活用しよう
授業研究21 2003年3月号
メディアを活かす授業の展開 21
島唄よ 海をわたれ〈道徳〉
授業研究21 2003年2月号
メディアを活かす授業の展開 22
インターネットを授業に生かす
授業研究21 2003年2月号
メディアを活かす授業の展開 19
効果的な画像は見せるだけで子どものつぶやきを引き出す
授業研究21 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
メディアを活かす授業の展開 9
メディアで広がる総合的な学習
授業研究21 2002年8月号
向山実践を読み解く
「大造じいさんとガン」の授業A
向山型国語教え方教室 2006年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
漢字は,「努力」よりも「教え方」!
向山型国語教え方教室 2006年2月号
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
2006年も会場でお待ちしております!
向山型国語教え方教室 2006年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
授業が子どもの心に響いた瞬間
向山型国語教え方教室 2006年2月号
一覧を見る