詳細情報
特集 「授業の技術」をどう解釈するか―「授業の技術」を解釈できる教師とは
基礎・基本を身に付けさせる「授業の技術」
理科
1時間ごと1ページごとの個別評定
書誌
授業研究21 臨時増刊
2002年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 ノートを授業中に個別評定する 基礎・基本を身に付けさせるには、理科に限らず、ノートがきちんと書けるように指導する必要がある。まずは、次の3点をチェックしたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科の授業で「目線」を鍛える
理科
余裕が目線を強くする
授業研究21 2006年9月号
教科の授業で「目線」を鍛える
理科
見えない部分に目線を働かせる
授業研究21 2006年9月号
基礎・基本を身に付けさせる「授業の技術」
理科
向山型理科授業システムのパーツで基礎基本を身に付けさせる
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
理科一斉指導を支える学級統率力
規律と信頼で自由度のある理科授業
授業研究21 2010年3月号
提言・「理科離れ」―教師の対応策に期待する
教師の理科好きが子どもたちに伝わる
授業研究21 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
基礎・基本を身に付けさせる「授業の技術」
理科
1時間ごと1ページごとの個別評定
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
一覧を見る