詳細情報
子どもを励ます言葉かけ
励ましは子どもと息を合わせることから始まる
書誌
授業研究21
2003年3月号
著者
坂元 弘平
ジャンル
授業全般
本文抜粋
TOSS代表の向山洋一氏の跳び箱指導のビデオを見たことがある。 もう十年以上も前になるが、はっきり覚えている印象深い場面がある。 向山氏が開発したA式とB式の指導で子どもたちは五分以内に次々と跳べるようになっていった…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもを励ます言葉かけ
2階・3階の脳をよろこばせる、言葉かけ
授業研究21 2003年2月号
子どもを励ます言葉かけ
目をほめる
授業研究21 2003年1月号
子どもを励ます言葉かけ
励ます言葉を使いこなす
授業研究21 2002年12月号
子どもを励ます言葉かけ
教師は言葉で仕事をするのだ
授業研究21 2002年11月号
子どもを励ます言葉かけ
本物は続く 続けると本物になる
授業研究21 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもを励ます言葉かけ
励ましは子どもと息を合わせることから始まる
授業研究21 2003年3月号
一覧を見る