詳細情報
特集 「授業力」を鍛える校内研修の再構築
提言・「授業力」を自己診断してみよう―期待されている新しい力量とは―
授業力アップは、自分の責任、職場の責任、教官の責任
書誌
授業研究21
2004年4月号
著者
守屋 誠司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
大学の卒論ゼミの指導教官の口癖は「たかが4年間で教員としての力がついたと思うなよ。卒業証書は仮卒業証書だよ。毎月研究会をやるから、向こう10年間通ってきたら「仮」を取ってあげる。証書の裏に升目を書きなさい。出席確認の印をつけてあげるから」であった。毎月というわけにはいかなかったが、卒業後も大学にお邪…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「授業力」を自己診断してみよう―期待されている新しい力量とは―
価値づけと意味づけを形にする
授業研究21 2004年4月号
提言・「授業力」を自己診断してみよう―期待されている新しい力量とは―
教えなかったことがどれだけあるか
授業研究21 2004年4月号
提言・「授業力」を自己診断してみよう―期待されている新しい力量とは―
期待されている新しい授業力とは学びの共同体構築力
授業研究21 2004年4月号
提言・「授業力」を自己診断してみよう―期待されている新しい力量とは―
「授業力」は、《社会力》
授業研究21 2004年4月号
これまでの校内研修・どこに問題があるか
校長の立場から
経営論と技能論からの改革を
授業研究21 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「授業力」を自己診断してみよう―期待されている新しい力量とは―
授業力アップは、自分の責任、職場の責任、教官の責任
授業研究21 2004年4月号
一覧を見る