詳細情報
特集 授業が見える力「批評力」を鍛える
「追試」から何が見えてくるか
中学校
授業技量検定を追試して、批評力を鍛える
書誌
授業研究21
2006年2月号
著者
中野 智子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業が見える「批評力」とは何か 研究授業で他の先生の授業を見ることがある。研究協議会(反省会)で自評を聞き、「みなさんからご意見をどうぞ」と促される場合がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・授業が見える力「批評力」とは何か
自己点検を励ます
授業研究21 2006年2月号
提言・授業が見える力「批評力」とは何か
注文をつけ達成感をひらくタクト能力
授業研究21 2006年2月号
提言・授業が見える力「批評力」とは何か
批評力を構成する二つの契機―技術性と芸術性―
授業研究21 2006年2月号
提言・授業が見える力「批評力」とは何か
教授学キーワードで授業が見える
授業研究21 2006年2月号
提言・授業が見える力「批評力」とは何か
アーティストは授業で「面白い!」と言う
授業研究21 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
「追試」から何が見えてくるか
中学校
授業技量検定を追試して、批評力を鍛える
授業研究21 2006年2月号
一覧を見る