詳細情報
特集 到達度を明確にした一時間の授業
提言・到達度の明確化がなぜ必要か
目標設定の「三条件」
書誌
授業研究21
2006年5月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
新年度スタートに当たり、「一年間の目標」を子どもたち書かせる教師がいる。目標が書かれたカードが教室に掲示されるのだが、そこにはこんなことが書かれている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・到達度の明確化がなぜ必要か
「教育目標の明確化」の意義
授業研究21 2006年5月号
提言・到達度の明確化がなぜ必要か
国語力の質の保証のための組織構築
授業研究21 2006年5月号
提言・到達度の明確化がなぜ必要か
学力保障につながる手だて
授業研究21 2006年5月号
提言・到達度の明確化がなぜ必要か
授業は科学か芸術か―科学のメタファで授業を解釈する
授業研究21 2006年5月号
提言・到達度の明確化がなぜ必要か
到達目標チェックで変わる国語学習―「国語力の獲得と定着の強化」を図る
授業研究21 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
提言・到達度の明確化がなぜ必要か
目標設定の「三条件」
授業研究21 2006年5月号
一覧を見る