詳細情報
特集 到達度を明確にした一時間の授業
到達度の明確化で一時間の授業はこう変わる―社会科
仮説・限定・証明で明確化を図る
書誌
授業研究21
2006年5月号
著者
八巻 修
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 到達すべきゴールを形に表す 5年「いま、どんな自動車が求められているか」の学習。グラフから日本の自動車が外国に、たくさん輸出されていることを知った子どもたちに発問した…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
到達度の明確化で一時間の授業はこう変わる―社会科
束ねを意識した授業に
授業研究21 2006年5月号
到達度の明確化で一時間の授業はこう変わる―社会科
地図や写真・グラフを読み取る力をつける
授業研究21 2006年5月号
到達度の明確化で一時間の授業はこう変わる―社会科
南北朝の争乱シミュレーション
授業研究21 2006年5月号
社会科一斉指導を支える学級統率力
写真の読み取り指導に見る教師の統率力
授業研究21 2010年3月号
社会科一斉指導を支える学級統率力
教材と格闘して、教師としての力量を高めていくことである
授業研究21 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
到達度の明確化で一時間の授業はこう変わる―社会科
仮説・限定・証明で明確化を図る
授業研究21 2006年5月号
一覧を見る