詳細情報
特集 教師の「道徳教育実践力」を鍛える
「道徳」授業の現状をどう改めるか
今日的課題への対応
書誌
授業研究21
2008年3月号
著者
向山 行雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 道徳教育の現状 一一月七日に公表された中教審教育課程部会の審議まとめでは、道徳教育について次のとおり述べている。 「今日、社会規範自体が大きく揺らぐといった社会の大きな変化や家庭や地域の教育力の低下、親や教師以外の地域の大人や異年齢の子どもたちとの交流の場や自然体験等の体験活動などを背景として…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教師の「道徳教育実践力」ここが問題
その言葉は働いているか
授業研究21 2008年3月号
提言・教師の「道徳教育実践力」ここが問題
子どもに直接に聞く
授業研究21 2008年3月号
提言・教師の「道徳教育実践力」ここが問題
本物の道徳を体験させることだ
授業研究21 2008年3月号
提言・教師の「道徳教育実践力」ここが問題
学校を「世間」にできていない
授業研究21 2008年3月号
提言・教師の「道徳教育実践力」ここが問題
「善」と「悪」とのつきあい方を教えよ
授業研究21 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
「道徳」授業の現状をどう改めるか
今日的課題への対応
授業研究21 2008年3月号
提言・「教育立国」をめざす教育改革の課題は何か
教育の崩壊は、国家崩壊に通じる
現代教育科学 2000年9月号
提言・「教育立国」をめざす教育改革の課題は何か
政治教育、国際理解教育、健康教育の重点的取り組み
現代教育科学 2000年9月号
9 【授業最前線】新しい学びを! オンライン授業実践モデル
[小学校]3年/自宅にいながら警察の仕事につ…
社会科教育 2020年10月号
7 Eテレ臨時小学校登壇者に聞く! オンライン授業のポイント
「流れる情報」と「留まる情報」
社会科教育 2020年10月号
一覧を見る