詳細情報
特集 「発言」の取り上げ方で授業は変わる
提言・「発言」の取り上げ方でなぜ授業は変わるのか
教師は、子どもの発言の眼ききであれ
書誌
授業研究21
2008年6月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 選別する目を持つ 大切なのは、教師が「取り上げるべき発言」を選別する目を持っていることである。 例えば、昨年度、六年生の社会科で討論の授業を繰り返した…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「発言」の取り上げ方でなぜ授業は変わるのか
葛藤を意図的に生じさせる
授業研究21 2008年6月号
提言・「発言」の取り上げ方でなぜ授業は変わるのか
自分の立場を決めさせてから発言を取り上げる
授業研究21 2008年6月号
提言・「発言」の取り上げ方でなぜ授業は変わるのか
予想される発言をもとに授業構想を
授業研究21 2008年6月号
「発言」の取り上げ方の技術
指名の仕方
授業研究21 2008年6月号
「発言」の取り上げ方の技術
板書の生かし方
授業研究21 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「発言」の取り上げ方でなぜ授業は変わるのか
教師は、子どもの発言の眼ききであれ
授業研究21 2008年6月号
一覧を見る