詳細情報
教師修業への助言
夢を語れる教員に
書誌
授業研究21
2008年12月号
著者
大南 英明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 夢と希望を抱き、夢を語れる教員に 教員の最も大切な役割は、児童生徒が、夢を持って学校生活を送り、それを将来の社会生活につなげていけるようにすることです。私が指導を受けた先生方は、乏しい物資、貧しい生活の中で、夢を持てるような指導をしてくださいました。例えば、小学校五・六年生の担任の先生は、戦後の…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師修業への助言
関わりを深めるコミュニケーション指導を
授業研究21 2010年3月号
教師修業への助言
「子どもの言葉」に翻訳する力を持つ
授業研究21 2010年2月号
教師修業への助言
子どもの未来を拓く教師修業
授業研究21 2010年1月号
教師修業への助言
指導言と評価言の構想力を磨く
授業研究21 2009年12月号
教師修業への助言
「修養」の重視を
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
教師修業への助言
夢を語れる教員に
授業研究21 2008年12月号
一覧を見る