詳細情報
特集 「全国学力テスト」が求める読解力
読解力を育てる授業づくりの提案―中学校国語
複数教材の比較による「読解力」の向上
書誌
授業研究21
2009年4月号
著者
鈴木 一史
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
学力・学習状況調査の「読解力」の特徴 今回の調査で読解力にかかわる特徴が二つある。一つは複数テキストが提示されていること。もう一つは「比較考量」型になっていることである。つまり「読解力」を養うためには、複数教材による比較考量型の学習が必要となってくる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語科を核とした読解力の育成
読解力、新しい国語科につなぐ
授業研究21 2009年4月号
国語科を核とした読解力の育成
国語科で育てる「読解力」と他教科で育てる「読解力」との関係
授業研究21 2009年4月号
国語科を核とした読解力の育成
「開かれた表現力」で育成される読解力
授業研究21 2009年4月号
国語科を核とした読解力の育成
読解力を育成する三つの活動
授業研究21 2009年4月号
読解力を育てる授業づくりの提案―中学校国語
指摘・解釈・評価/事実・意見
授業研究21 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
読解力を育てる授業づくりの提案―中学校国語
複数教材の比較による「読解力」の向上
授業研究21 2009年4月号
一覧を見る