詳細情報
特集 「理科は感動だ!」に導く演出術
どの子も「理科好き」にする授業システムとは
「教える」と「考えさせる」を明確に区別する
書誌
授業研究21
2009年6月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 自由にいじくりまわせる 子どもを理科好きにするには、自由な試行活動の時間を確保してやるのが一番である。決められた条件の中ではあるが、何度も繰り返し実験できる。試すことができる。事細かに教師から口出しをされることなく、思う存分いじくり回せる。これが大切だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「理科好きな子」はこうして育つ
自分で事象を説明する楽しさを味わう
授業研究21 2009年6月号
提言・「理科好きな子」はこうして育つ
理科好きな子は理科好きな指導者から育つ
授業研究21 2009年6月号
提言・「理科好きな子」はこうして育つ
教師が理科に感動することが第一
授業研究21 2009年6月号
提言・「理科好きな子」はこうして育つ
“オタク”を認めれば理科好きになる
授業研究21 2009年6月号
提言・「理科好きな子」はこうして育つ
理科は生活の中で役立っているという事実を知らせよう!〜電磁石とモーター
授業研究21 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
どの子も「理科好き」にする授業システムとは
「教える」と「考えさせる」を明確に区別する
授業研究21 2009年6月号
一覧を見る