詳細情報
文教ニュース
文部省が12年度研究開発学校/教育課程審議会の「意見整理」
書誌
学校運営研究
2000年7月号
著者
安達 拓二
ジャンル
学校経営
本文抜粋
四・三・二制の教育課程も 文部省は四月六日、日本版チャータースクール≠ニもいうべき平成十二年度教育研究開発学校として幼稚園、小・中・高校、大学附属学校など四十一件(八十四校・園)を決めた。全国の市町村教委や学校法人などから申請があった百二十一件から幼小連携、小中連携、小・中・高連携、中高一貫教育…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
文教ニュース
義教費で文科・総務省が二重予算/きめ細かい指導探る18年度予算案
学校マネジメント 2005年12月号
文教ニュース
専門家会議が学級編成改善案/市町村や学校の裁量権を拡大
学校マネジメント 2005年11月号
文教ニュース
中教審特別部会が経過報告2/教師は依然多忙―日教組調査
学校マネジメント 2005年10月号
文教ニュース
青少年の「意欲向上策」を諮問/議員立法で食育基本法が成立
学校マネジメント 2005年9月号
文教ニュース
文科省が教職員定数改善を検討/教育改革と親の意識―日P調査
学校マネジメント 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
文教ニュース
文部省が12年度研究開発学校/教育課程審議会の「意見整理」
学校運営研究 2000年7月号
小学校英語のテーマ─最初が肝心の“体験と活動”例
英単語を覚えるための基本英会話
総合的学習を創る 2001年3月号
子どものページ
初めてのパン食い競争
LD&ADHD 2004年7月号
写真で見る運動発達支援と教具 3
運動発達の方向性B
手指の運動
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
S.E.N.S実践の小箱 3
算数を苦手とする児童への加減算の計測と指導法改善
認知特性と誤答分析を活かした計算の自動化への取組
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
一覧を見る