詳細情報
特集 “ゆとり教育”は今=迫られる見直し点34
諸外国では今“ゆとり教育”はどう論議されているか
フランスでは今:何がどう論議されているか
書誌
学校運営研究
2001年2月号
著者
滝沢 武久
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼学習リズムへの配慮 フランスでは、早くからゆとり教育の意義に着目して、その実現に向けてさまざまな改革が行われてきた。とくに一九七三年から実施された中学・高校の「一割自由化の教育」は、わが国のゆとり教育に大きな示唆を与えたといわれる。それは、年間総授業時間数の一割を、学校の自由裁量にゆだね、生徒の自…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
なぜ今“ゆとり教育”見直しがいわれるのか―教育改革国民会議の提言を中心に―
教育課程の厳選は低学力化をまねくという論理に対して
学校運営研究 2001年2月号
なぜ今“ゆとり教育”見直しがいわれるのか―教育改革国民会議の提言を中心に―
主体的学習のために知識も大事
学校運営研究 2001年2月号
なぜ今“ゆとり教育”見直しがいわれるのか―教育改革国民会議の提言を中心に―
学校学力の敗北
学校運営研究 2001年2月号
なぜ今“ゆとり教育”見直しがいわれるのか―教育改革国民会議の提言を中心に―
四つの「ゆ」をワンセットに
学校運営研究 2001年2月号
なぜ今“ゆとり教育”見直しがいわれるのか―教育改革国民会議の提言を中心に―
なぜ「ゆとり教育」は悪いのか
学校運営研究 2001年2月号
一覧を見る
検索履歴
諸外国では今“ゆとり教育”はどう論議されているか
フランスでは今:何がどう論議されているか
学校運営研究 2001年2月号
一覧を見る