詳細情報
特集 “このリーダーシップ”が学校を変える
今年度の取り組み課題と“求められるリーダーシップ”
“総合的学習のカリキュラム”と校長のリーダーシップ
カリキュラム開発・評価・説明の推進
書誌
学校運営研究
2001年5月号
著者
田中 博之
ジャンル
学校経営/総合的な学習
本文抜粋
一 二十一世紀社会に生きる力を育てる学校づくり すべての子どもたちが、二十一世紀社会に生きる力を育てる場として、「総合的な学習の時間」が創設されたことはいうまでもない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
先取り? “巷情報”=その“ゆくえ”をこう読解する
“総合”はいずれ消える?
学校マネジメント 2009年9月号
文科省の部会審議から見えてくる“教育課程改定の方向”
総合的学習・部会審議から見えてくる改定の方向
学校マネジメント 2007年3月号
この問題はどうなる?どうする!=ズバリ一言
総合の時間
学校マネジメント 2006年8月号
新学習指導要領と学校経営の見直し点
総合的な学習の時間減と学校経営の見直し点
学校マネジメント 2008年7月号
新指導要領素案と“移行期”重点課題への取組み
総合的学習の時間減―移行期の取組み重点
学校マネジメント 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
今年度の取り組み課題と“求められるリーダーシップ”
“総合的学習のカリキュラム”と校長のリーダーシップ
カリキュラム開発・評価・説明の推進
学校運営研究 2001年5月号
一覧を見る