詳細情報
特集 “このリーダーシップ”が学校を変える
学校選択時代!特色ある学校をつくるリーダーシップとは―いつどんな課題をどう決めていくか
保護者の期待を見極め経営に生かす
書誌
学校運営研究
2001年5月号
著者
清水 文夫
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼はじめに 国立市の教育は、各方面における正常化への動きと、市教育長が進める教育改革の開始とで、今徐々に成果を上げてきている。この原稿が公になる頃は、十二年度卒業式・十三年度入学式という大きな山場を乗り越えた頃であろう。拙稿の背景をお察しいただけたら幸いである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新しい時代のリーダーシップ−私のモデルは「この人のこの言動」だ!
クールな診断 ホットな指導
学校運営研究 2001年5月号
新しい時代のリーダーシップ−私のモデルは「この人のこの言動」だ!
出井伸之が掲げた「リ・ジェネレーション」「デジタル・ドリーム・キッズ」
学校運営研究 2001年5月号
新しい時代のリーダーシップ−私のモデルは「この人のこの言動」だ!
複雑適応系のリーダーシップ
学校運営研究 2001年5月号
新しい時代のリーダーシップ−私のモデルは「この人のこの言動」だ!
学生を常に納得させ、かつ行動様式に変容を迫ることのできるリーダーたる言動
学校運営研究 2001年5月号
新しい時代のリーダーシップ−私のモデルは「この人のこの言動」だ!
率先垂範の実践力をもった学校経営
学校運営研究 2001年5月号
一覧を見る
検索履歴
学校選択時代!特色ある学校をつくるリーダーシップとは―いつどんな課題をどう決めていくか
保護者の期待を見極め経営に生かす
学校運営研究 2001年5月号
13年度の校内研修 焦点はここだ!
IT体験の場をどうつくるか
IT体験研修は必要最低限で効率よく
学校運営研究 2001年4月号
発問の工夫
ゲストティーチャーによる発問の工夫
道徳教育 2001年4月号
効果的な短冊の活用
強調点を短冊に
道徳教育 2001年4月号
低学年・バスケットボール
投げてかわして、楽しいボール投げ
楽しい体育の授業 2008年1月号
一覧を見る