詳細情報
特集 心のノート―効果的な出番づくり24例
教育活動のどこに“心のノート”を組み入れるか
“総合的学習”に活かす心のノート
書誌
学校運営研究
2002年9月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
学校経営/総合的な学習/道徳
本文抜粋
▼「特設時間」は邪道 「心のノート」を教科書がわりに使って指導する「特設時間」を総合的な学習の時間に設定する学校が出てくるのが、予想される。しかし、この方法は邪道である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
教育活動のどこに“心のノート”を組み入れるか
“総合的学習”に活かす心のノート
学校運営研究 2002年9月号
特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 1
横浜特活エキスの缶詰
特別活動研究 2006年8月号
教科書を補う発展教材の開発法
算数
発展教材は前教科書との比較から
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 25
個別最適な学びを進めるための第一歩は何か?
社会科教育 2024年4月号
3年
E相似な図形/相似比と体積比
7杯で満杯になるのはなぜでしょうか?
数学教育 2018年6月号
一覧を見る