詳細情報
特集 日の丸・君が代―論争に必要な基本情報
“日の丸・君が代”をめぐる論点―反対論VS反論意見を集約する
行事・儀式における“日の丸・君が代”
書誌
学校マネジメント
2005年1月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 学習指導要領における国旗・国歌 国旗の指導は、小学校第三学年以上の社会、中学校社会の公民的分野、小・中・高等学校の特別活動で行われることが学習指導要領に示されている。特別活動においては、入学式や卒業式などの学校行事で取り扱われることになっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“日の丸・君が代”問題が象徴する学校状況をどう考えるか
なぜ「国旗」「国歌」と呼ばないか
学校マネジメント 2005年1月号
“日の丸・君が代”問題が象徴する学校状況をどう考えるか
国旗、国歌の意味づけ
学校マネジメント 2005年1月号
“日の丸・君が代”問題が象徴する学校状況をどう考えるか
学校がますます居心地悪い場所に
学校マネジメント 2005年1月号
特集 日の丸・君が代―論争に必要な基本情報
近未来予測と“日の丸・君が代”の教育的価値
学校マネジメント 2005年1月号
“日の丸・君が代”をめぐる基本のキを整理する
法制化以降の“日の丸・君が代”問題の動向
学校マネジメント 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
“日の丸・君が代”をめぐる論点―反対論VS反論意見を集約する
行事・儀式における“日の丸・君が代”
学校マネジメント 2005年1月号
一覧を見る