詳細情報
特集 総合学習にクロスする体育授業の開発
特集の解説
書誌
楽しい体育の授業
2000年10月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領に総合的な学習が入ってきた。 総合的学習は、子供たちが自発的・自主的に問題を解決する資質・能力、すなわち生きる力を育てるとともに、学び方を習得することができるようにすることが狙いである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集の解説
子どもが動く授業システム=全題材一覧
楽しい体育の授業 2015年2月号
特集の解説
体幹を強化!科学的トレーニング法23
楽しい体育の授業 2015年1月号
特集の解説
体育プロ教師発:年間単元計画づくり
楽しい体育の授業 2014年12月号
特集の解説
プロ教師への道=体育研究最前線34
楽しい体育の授業 2014年11月号
特集の解説
運動器と身体構造―要注意の授業情報
楽しい体育の授業 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 総合学習にクロスする体育授業の開発
特集の解説
楽しい体育の授業 2000年10月号
私は,この本をこう読んだ 5
『発達障害をもっと知る本』宮尾益知著(教育出版)
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
板書 的確な整理・解釈と理解を促す 子どもの思考を活性化する板書の工夫とアイデア
中学校/「原稿用紙に書きたい」と思わせよう
国語教育 2016年6月号
算数が好きになる問題
小学3年/計算の仕方を考えよう!
楽しい算数の授業 2001年3月号
21世紀の算数教育・時代を担う研究者のアプローチ 18
「実践に生きる」教育研究をめざして
楽しい算数の授業 2001年3月号
一覧を見る