詳細情報
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 (第21回)
ロンダードだって簡単だ!
書誌
楽しい体育の授業
2001年12月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ロンダードは、着地が両足でピタッと止まるので、ダイナミックでカッコいい。子供たちにぜひ教えたい。 特にいいのが、側方倒立回転がまだ未熟な子でも、何となく形になること。側方倒立回転は、「片足ずつ下ろす」というのが、技術上の一つの壁だが、ロンダードは「両足着地」ができるのでその壁はない。その点ではむしろ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 24
できるようにする指導,できるようになる指導
楽しい体育の授業 2002年3月号
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 23
スタート・ストライド指導の工夫
楽しい体育の授業 2002年2月号
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 22
短距離走の授業づくりで「授業パーツ」を意識する
楽しい体育の授業 2002年1月号
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 20
側方倒立回転の裏技(その2)
楽しい体育の授業 2001年11月号
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 19
側方倒立回転の裏技
楽しい体育の授業 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 21
ロンダードだって簡単だ!
楽しい体育の授業 2001年12月号
教育ニュース・ズームアップ
1)中教審の部会が「審議経過」を報告 2)文科相が「新時代の生涯教育」諮問
現代教育科学 2005年9月号
名取ノートからイメージする向山先生30代の授業 3
向山型発問は細部にこだわる
向山型国語教え方教室 2012年8月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/ボール運動【フラッグフットボール】
ランにパスを組み合わせて得点しよう!
楽しい体育の授業 2019年11月号
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
レベルアップを促す教材としての「8秒間走」
楽しい体育の授業 2005年2月号
一覧を見る