詳細情報
特集 どう変わる水泳指導・準備ポイント18
実践事例
高学年/着衣泳
着衣泳を全学年で実施するための戦略
書誌
楽しい体育の授業
2002年7月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、指導要領解説の文言を紹介する これまで、その重要性が指摘されてきたにも関わらず、着衣泳はあまり広がっていない。必要性を感じた一部の熱心な指導者が学年、または学級で個別に実施する程度になっていた。私もその1人である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
【開脚跳び】教材を知る 子どもを知る そして執念を持つ
楽しい体育の授業 2012年1月号
実践事例
活用の指導
だるま浮きから足だらん平泳ぎまでの勘所
楽しい体育の授業 2010年6月号
実践事例
高学年
〈短距離走・リレー〉3本柱(趣意説明・システム・成功体験)を意識する
楽しい体育の授業 2008年4月号
実践事例
走り高跳び
最も苦手な子が楽しめるように指導を工夫する
楽しい体育の授業 2007年10月号
実践事例
器械運動
〈跳び箱〉マネージメント力を上げる指示と
楽しい体育の授業 2007年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
高学年/着衣泳
着衣泳を全学年で実施するための戦略
楽しい体育の授業 2002年7月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 21
中学年/体力向上
マイペースをつかもう
楽しい体育の授業 2019年12月号
できる子・できない子が一緒に学べる! 短なわのバリエーション指導
前回し
楽しい体育の授業 2019年12月号
一覧を見る